母の日は何故できたのか

母の日は毎年5月の第2日曜日ですが何故この日になったのかご存知ですか?

実はアメリカから生まれた母の日は、1905年5月9日にアンナ・ジャーヴィスという女性の母親が亡くなった際に、「亡き母を追悼したい」という気持ちから、フィラデルフィアの教会で母親の好きだった白いカーネーションを配布したことがアメリカ全土に広がり、1914年に当時の大統領「ウィルソン」が5月の第2月曜日を母の日として制定し、世界で始めての国全体における「母親のための記念日」が誕生したのです。

日本では1913年に青山学院で、母の日礼拝が行われていました。
アンナ・ジャーヴィスさんから青山学院にメッセージが届き、当時青山学院にいた女性宣教師たちの働きかけで、日本国内での「母の日」が定着していくきっかけとなりました。
大日本連合婦人会が1931年(昭和6年)に結成された際に、皇后の誕生日である3月6日(地久節)を「母の日」としましたが、戦後1949年(昭和24年)ごろからアメリカと同様に、5月の第2日曜日に行われるようになりました。

母の日におすすめの花

カーネーション

母の日といえばカーネーション。
定番のいカーネーションの花言葉は「母への愛」「母の愛」等があります。
その為、最も直接的な母への想いが込められています。
ピンクの花言葉は「感謝」「暖かい心」等があり、赤いカーネーション同様に母の日に伝えたい思いが込められているので、母の日にプレゼントするのであれば赤やピンクのカーネーションがオススメです!

バラ

華やかさと香りの良さから抜群の存在感があるバラは、花束やフラワーアレンジメントの主役になります。
色によって花言葉が変わりますが、母の日の贈り物として選ぶ場合には、いバラの花言葉は「愛情」「美」、また、ピンクのバラは「感謝」「しとやか」という意味なので、赤やピンクのバラがおすすめです。

ガーベラ

ガーベラの丸みを帯びたポップなイメージの花びらは、見る人の気持ちを明るく元気にしてくれます。ガーベラの花言葉は、「前向き」黄色「親しみやすい」ピンク「同心にかえる」「崇高美」です。

ユリ

凛として気品を感じるユリの花は、花束でも主役級の存在感があります。
花言葉は、白が「純潔」黄色「陽気」です。